結婚式のお呼ばれに!色で選ぶパーティードレス・フォーマルドレス
こんにちは。
結婚式に着ていくフォーマルドレスの色は、どのように選んだらいいのでしょうか?
今回はフォーマルドレスのデザインを、色別にまとめました。
それぞれの色のドレスが与える印象や、フィットするシーンも一緒にご紹介します♪
「ブラック・黒」のお呼ばれドレス
落ち着いた印象や、モダンな雰囲気を与える「ブラック」。
着回しがきくベーシックな色なので、一着もっておくと便利ですね。
どんなドレスを着たらいいかわからないようなシチュエーションでも、
黒のドレスでいけば無難かもしれません。
「ベージュ」のお呼ばれドレス
「ベージュ」は、安心感や穏やかさ、柔らかさなどのイメージを与えます。
黒と同様にフォーマルドレスの定番カラーなので、1枚あると便利ですね。
色が薄すぎるものは、「白」に見える可能性があるので注意しましょう!
「赤・レッド」のお呼ばれドレス
人にエネルギーを与え、アクティブで情熱的な印象を与える「レッド」。
人の目引く色なので、友人のスピーチや余興を頼まれたときは、
華やかな演出向きでいいかもしれませんね。
「ピンク」のお呼ばれドレス
女性らしく、キュートな印象を与える「ピンク」。
カップルに祝福の気持ちを伝えたいなら、明るい色味の「ピンク」のドレスがぴったりですね。
「赤」や「ピンク」のゲストドレスをもっと見たい方は、この記事も参考にしてみて下さい♪
⇒結婚式のお呼ばれに♪ピンクと赤の「パーティー&フォーマルドレス」まとめ
「オレンジ」のお呼ばれドレス
明るく、陽気で親しみやすい印象を与える「オレンジ」。
カップルの結婚をお祝いするのはもちろん、他のゲストとの交流も楽しみたい時に
身に着けたいドレスですね。
「黄色・イエロー」のお呼ばれドレス
「イエロー」は有彩色の中で最も明るい色!
見ているだけで、人々を明るい気持ちにさせる効果があるんだとか。
会場の雰囲気を明るくしたい時におすすめです。
他のゲストと色がかぶりにくいのも、「黄色のドレス」の魅力ですね。
「緑・グリーン」のお呼ばれドレス
人々を穏やかで平和的な印象を与える「グリーン」。
「緑」にはリラックスさせる効果もあるので、ドレスを着ることで
花嫁・花婿をこっそりと気遣うことができるかもしれません。
「ブルー・青」のお呼ばれドレス
知的で清潔、落ち着いた印象を与える「青」のドレス。
「大人っぽい雰囲気」を演出したい時におすすめです。
「水色」のドレスなら、さわやかな雰囲気の「野外ウェディング」に出席する際もマッチしそうですね。
http://www.cosmopolitan.co.uk/
「ネイビー」のゲストドレス
知性と好印象をもたらす「ネイビー」。
最近では、キャサリン王妃のイメージカラーとして、
人気のカラーですよね。
「パープル・紫」のお呼ばれドレス
高貴で上品な印象を与える「パープル」。
寒色系のドレスは、寒い季節の結婚式に着ていきたいですね。
番外編:逆にNGな色は!?
絶対にお呼ばれの際に着てはいけないドレスの色があります。
それは「白」!!
「白」は花嫁さんの色。あくまで結婚式の主役は花嫁さんなので、絶対に着ないようにしましょう。
姉妹サイトも参考に
以上、色別にフォーマルドレスのデザインと、与える印象についてご紹介しましたが、いかがでしたか?
ご自分に似合う色を選んで、結婚式会場を盛り上げて下さいね♪