おしゃれ花婿必見!新郎衣装「タキシード」のデザインまとめ【色別】
こんにちは。
結婚式は、男性にとっても大切なひととき。
花嫁と同じように、花婿もとびきり輝くひと時にしたいですよね。
今回は、新郎衣装の中で最も人気な「タキシード」を色別にまとめました。
結婚式もおしゃれにコーディネートしたい新郎さん必見です!
http://www.rockmywedding.co.uk/
新郎衣装の種類とは?
新郎衣装には、どのような種類があるのでしょうか?
新郎の衣裳の色々な用語についてはこちらに詳しく紹介されています!
タキシード
最も一般的に選ばれる定番の衣装です。
約8割の花婿さんがタキシードを選ばれているのだとか!
世界的にも礼服として認められています。
タキシードの色の選び方は?
「黒」「白」「グレー」の3色のタキシードの特徴や、おしゃれなデザインをご紹介します♪
黒のタキシード
タキシードの色は、上下ともに「黒」が最も正式とされています。
純白の花嫁を引き立てるには、ぴったりの色ですよね。
同じ「黒のタキシード」でも、ベストやネクタイの色によって様々な雰囲気を演出できます。
光沢のあるデザインをセレクトすれば、ぐんとゴージャスな印象に。
チェック柄のベストやタイを合わせれば、他の人とは違う洗練されたおしゃれを楽しめます。
同じ「黒」で統一しつつも、微妙な色合いの違いを楽しんだスタイル。
ストライプのタキシードも素敵ですね。
カジュアルにタキシードを着こなしたい方や、もっとおしゃれにこだわりたい花婿さんには、カラータキシードがおすすめ♪
ご自分に合った色をセレクトして下さいね。
白のタキシード
華やかな印象にしたいなら、白のタキシードがおすすめ!
海に映えるので、海外挙式や屋外の結婚式にも人気なのだとか♪
タキシード含め、小物も白で統一すると、さわやかな印象に。
ショート丈のタキシードは、程よくカジュアルな印象に。
ベストやネクタイには他の色をセレクトすると、メリハリがつきますね。
色は「白」で統一しつつも、ボタンや小物でアクセントをつけるもの素敵。
インナーのベストやネクタイには、あえて暗めの色をもってきた、
色のコントラストを楽しんだ着こなしもおしゃれ。
ウェディングドレスと色が被ることが気になるようなら、「挙式は黒のタキシード。披露宴は白のタキシード」という風にシーンによってタキシードの色を使い分けるといいかもしれません。
グレーのタキシード
「おしゃれを楽しみたいけど、白を着るのはちょっと抵抗がある・・・」
そんな花婿さんには、グレーのタキシードがおすすめ♪
花嫁さんと衣装の色が被る心配もありません。
色の濃淡によって、タキシードの印象はガラッと変わります。
薄めのグレーなら、さわやかさを演出できます。
光沢のある素材や、ロングタイプを選ぶと、ゴージャスで会場に映えそうですね。
以上、新郎衣装の種類と、タキシードの色別デザインをご紹介しました♪
男性もおしゃれを楽しんで、素敵な晴れ姿で結婚式を過ごして下さい!
ブライディールのパートナーショップ紹介
カークメンズフォーマル(青山店)
カークメンズフォーマルのタキシードは「ご新郎様をよりカッコ良く!」をコンセプトに、誰が着てもスマートでカッコ良く見えるスタイルアップシルエットを採用しています。
ブライダルステーション ア・デューア・デュー(静岡県)
どちらかが目立つのではなく、主役二人の魅力を引きだすバランスコーディネートで、奇抜さを追わない本物の装い(大人ウエディング)を目指しています。